- 2021.01.15
- 2020.12.03
- 2020.11.30
- 2020.11.01
久我山名倉堂接骨院の高木です。
先日、東京都柔道整復師会杉並支部研修会があり、
S先生が講義をされ「痛みについて」のお話しをされました。
痛みは人によって感じ方や、痛みに強い人・弱い人(私は典型的な弱い方です)、
それぞれいらっしゃいます。
よく「アドレナリンが出ているから痛みを感じにくい」というフレーズをスポーツの世界では耳にします。
でも、そうは言っても「痛い」じゃないですか?
❶刺激や損傷を身体が受ける
❷発痛物質(ブラジキニン、セロトニン、ヒスタミン等)が産生される
❸レセプター(生物の体にあって、外界や体内からの何らかの刺激を受け取り、情報として利用できるように変換する仕組みを持った構造のこと)が刺激を受け取る
❹知覚神経を介して脊髄へ伝わる
❺脳の中の4つの場所へ伝わります。
それでは、脳のそれぞれの場所で知覚する痛みの症状や治療法とは何か?
解説していきます。
痛みの原因の30~40%
→整形外科など病院で治療する痛み
❶大脳皮質知覚野
➡痛みとして認知
痛みに対して注射、消炎鎮痛剤、湿布、軟膏など
痛みの原因の60~70%
→病院で処置・対応してもらえない、画像診断で発見されない痛み
❷大脳辺縁系(海馬)
➡イライラ・怒りから発生する痛み
痛みに対して安心、信頼を与える緩和セラピーなど
❸大脳皮質運動野
➡筋肉の損傷、緊張,疲労から発生する痛み
痛みに対してマッサージ、物理療法など
❹視床下部
➡交感神経の持続的な緊張、興奮から発生する痛み
温罨法(温めること)など(スーパーライザー)
お気付きでしょうか?
なんと、
痛みの60~70%は病院で対応できない(画像診断でもわからない)
という結果なのです!
そこで、我々接骨院という受け皿があるわけです。
当然接骨院ですので、保険証を使用しての施術は原因のあるケガだけですが、
患者様の不調の受け皿としての役割を担っていくために、
当院は②や④の症状に優れた効果がある物理機器スーパーライザーを導入しています。
照射による皮フの刺激や痛みがなく、
その他の副作用、合併症もないこともあり、
現在、多くの患者様から大変好評を得ています。
様々な「痛み」に悩んでいる方、是非ご相談ください。
【治したい!そのつらい腰痛、肩こり、不眠。ストレスを根本改善するために】
久我山名倉堂接骨院 院長 高木 伸季
■よくある症状例■
【保険治療】骨折、脱臼、捻挫、打撲、ギックリ腰、寝違え、肉離れ、スジ違え
【保険外診療】スポーツマッサージ、鍼灸治療
【交通事故治療】交通事故によるケガ、痛みの治療:むちうち、肩や腰の痛み、手足のしびれ、骨折、捻挫、うちみなど
■主な対応エリア■
久我山駅、富士見ヶ丘駅、三鷹台駅、北烏山、南烏山、三鷹市牟礼 ほか
※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。