- 2021.02.22
- 2021.02.18
- 2021.01.15
- 2020.12.03
いよいよ本格的な冬を迎えて新型コロナウイルスの感染拡大が勢いを増しています。
暗いニュースでメンタルも疲労しているはずです。
この数か月で精神的に落ち込んだり、悩んだりして肉体的疲労プラス精神的疲労もかなり蓄積している方も多いのではないでしょうか?
最近よくメンタルが疲れている(私もそうですが。。。)とおっしゃる患者様が多くなってきました。
そこで、今回はメンタルとストレスの関係と実際にストレスと言っても結局のところ身体のどこに原因があるのかまとめてみました。
結論から言うとそれは、原因は脳内にある「幸福ホルモン」がキーポイントとなります。
この幸福ホルモンを分泌すること(自己コントロールは難しいですが・・・)で少しでも滅入った気分を高めてくれるといいですね。
これからご紹介する4つの脳内ホルモン(幸福ホルモン)が特にストレスを軽減してくれると期待されます。
ご紹介するストレス対策で幸福ホルモンを分泌してこのコロナ禍を乗り越えましょう!
【目次】
~4つの幸福ホルモン~
1、オキシトシンについて
2、セロトニンについて
3、エンドルフィンについて
4、ドーパミンについて
5、共通点と結論
【1、オキシトシンについて】
家族や友人と会話する。恋人とふれあう。ハグする。ペットと遊ぶ。エステに行く。
そしてここがポイントです。その中でも「マッサージを受ける」というのも良いとされています。
これらのスキンシップで愛情ホルモン「オキシトシン」が分泌され幸福感や安心感を生み出しストレスを和らげてくれるそうです。
分娩時や母親が子供に母乳を与える際にも分泌されたり、また良好な人間関係が築かれるとき(絆が生まれる)にも分泌されるので男性でも分泌されるようです。
集団生活を営むサルが毛づくろいするのは、スキンシップをすることでストレスが高まるのを防いでいるとのことです。
【2、セロトニンについて】
ウォーキングやヨガなどのゆっくりとした有酸素運動を行う。
結果血流がよくなり脳が活性され幸せホルモン「セロトニン」が分泌されネガティブな気分を抑えて幸福感を高め自律神経も整えてくれるそうです。
軽い運動を習慣づけている人は、ストレスホルモンの値が上昇しづらいと報告されています。
更に朝食を必ず摂取してよく噛むことが重要です。噛むことでセロトニンが脳内で活性化するそうです。
また朝の日光を浴びることも欠かせなく、朝の太陽を浴びながらのウォーキングがいい組み合わせになるようです。
【3、エンドルフィンについて】
軽く息が上がるくらいの、負荷のかかったランニングなどの有酸素運動を行う。
代表的なものとして「ランナーズハイ」が有名。
長時間走り続けた時に次第に身体が高揚感を抱くようになる現象の時に快感ホルモン「エンドルフィン」が分泌される。
神経を興奮させて快感を与えたり、また神経を落ち着かせる作用も持つとせれています。
更に鍼治療でもエンドルフィン快感を得られるという結果が報告されています。
【4、ドーパミンについて】
好きな音楽を聴く。瞑想をする。
情報処理能力や集中力、やる気が高まった時や精神的な報酬を得た時にモチベーションホルモン「ドーパミン」が分泌される。
自分が目標を設定してその目標を達成した時など、例えば食事制限をしていて1週間に1回1食だけ好きなものを思いっきり食べるなど・・・。
【5、幸福ホルモン分泌させる共通点】
4つの幸福ホルモン分泌の共通点として深呼吸、入浴、適度な食事制限(糖質・脂質)でも幸福ホルモンは分泌されるようです。
ストレスを和らげるこれら4つの幸福ホルモンの栄養素的には「タンパク質」で構成されて、
大豆(納豆、豆腐)、卵黄、チーズ(パルメザンチーズ)、鰹節に多く含まれ積極的に摂取するといいようです。
最後に私の私見としてストレス軽減、緩和に有効な手段としてお薦めなのは「マッサージ」です。
オキシトシンホルモンの所でも記載しましたが、スキンシップはストレス軽減や緩和にとても適していると思われます。
「マッサージ」を受けた時にリラックスできて幸福感や安心感を感じられるはずです。
今こそ疲れたメンタルと疲労困憊の身体を回復させるために、当院でマッサージを受けてはいかがでしょうか?
最近のコロナ禍で精神的、肉体的に疲労困憊になり気が付いたら「不眠症状」になってしまった・・・。
なかなか寝れない、寝ても直ぐに目が覚めてしまう。
寝た気がしないなど不眠症状は人それぞれですが、そんな私もれっきとした不眠症状に悩んでいます。
ただの不眠症状だと軽く考えてはいけません。
不眠症状は万病のもとで、放っておくと取り返しのつかない疾患に繋がります。
今回はズバリ「不眠症状」についての施術をご紹介いたします。
羊を数えても、古今亭志ん生の落語を聞いても寝れない方必見です‼
【目次】
1.不眠の種類
2.不眠の原因
3.不眠がもたらす症状
4.自律神経の乱れ
5.熟睡するには
6.スーパーライザー星状神経節療法
【不眠の種類】
・入眠障害・・・寝つきが悪く、床についても30分以上経っても眠れない
・途中覚醒・・・夜中に何度も途中に目が覚めて、起きたらなかなか寝付けない
・早朝覚醒・・・朝早く目が覚めてしまい、その後眠れなくなる
・熟眠障害・・・寝ても、ぐっすり眠った気がしない。すっきり感がない
【不眠の原因】
1、心理的原因
・何らかのストレス(家庭・家族・仕事など)に関して起こるもの
2、身体的原因
・身体の疾患や症状(喘息・頻尿・花粉症・湿疹などの痒みなど)で起こるもの
3、精神的原因
・不安や抑うつ(不安障害・パニック障害・うつ障害など)で起こるもの
※慢性的な不眠の方の半数以上は何らかの医学的な疾患を持っているとも言われています。
また、このような方は日常的に長期間にわたる持続的な過度の緊張と過度なストレス状態が続いています。
【不眠がもたらす症状】
・疲労、倦怠感
・注意力・集中力・記憶力の低下
・日中の眠気
・頭痛、肩こりの不定愁訴など
【自律神経の乱れ】
我々が生きていくうえで生命維持の全てで、身体的調整(呼吸、発汗、体温調節など)をする神経が自律神経と言われています。
この自律神経には生命活動をオンモード時に働かせる交感神経(緊張やストレス状態に関係する)と、
生命活動をオフモード時に働かせる副交感神経(休息やリラックス状態に関係する)とがあります。
この両者がシーソーのように交互に自動的に身体のコントロールを支配しています。
不眠症状の方はこの自律神経のスイッチが上手くいかなくなっています。
【熟睡するには】
・夜間(睡眠時)副交感神経優位(リラックス状態)にすることが最も重要
・生活習慣の乱れを正す(規則正しい生活リズム、食生活を見直す、運動不足、入浴など)
・ストレスを発散する(適度な運動、趣味の時間をつくるなど)
・身体的・精神的疾患は専門医を必ず受診する
【スーパーライザー星状神経節療法】
熟睡するには専門医に相談することが大切ですが、少しでも不眠症状を改善するには、
このスーパーライザー星状神経節(喉の奥にある神経の集合体)療法をお勧めします。
施術方法は自律神経の交感神経優位な興奮状態を緩和させてリラックスした身体をつくり、副交感神経優位な状態にもっていく施術こそが、
スーパーライザー星状神経節療法です。無痛でとてもリラックスできて、身体にも精神的にも負担がかかりません。
自律神経の調整をコントロールすることで結果、不眠症状の改善に効果的です。
【施術時間と料金】
問診10分 施術時間50分 60分 ¥5000(税込み)
※健康保険適応外施術
※各種クレジットカード対応・非接触決済対応
※当院のお得なポイントカード対象施術
※予約優先(事前にご連絡ください)
久我山名倉堂接骨院の高木です。
腰痛、肩こり、不眠など、ストレスの症状の改善に効果を発揮する、
当院の治療器「スーパーライザー」について、全3回にわたってお伝えしてきました。
【腰痛 肩こり 不眠 ストレスを根本改善シリーズ】
最後にお伝えしていく内容は、
なぜ、交感神経が緊張してしまうと、身体に様々なトラブルが起こるのかについてです。
第2回でお伝えした通り、頚の奥にある星状神経節にスーパーライザーを照射して
交感神経亢進の作用を遮断する療法を、星状神経節ブロックといいます。
自律神経系の中枢である視床下部(体温調整、代謝調整、ホルモンのコントロール等の生体の統括をしている場所)
に影響を及ぼし、結果全身的に交感神経の緊張を緩和します。
【交感神経の過緊張が、様々なトラブルを作り出す仕組み】
①血液の循環障害
②ホルモンの分泌が乱れる
③病気を防ぐ免疫の働きも低下
=身体の健康を保つ仕組みそのものが混乱し、病気や不定愁訴(不調)が起こる
身体には本来、自然治癒能力が備わっていて、
その自然治癒能力を発揮させるのが、血液です。
血液の中には細胞を賦活(機能・作用を活発化すること)する酸素や栄養素と免疫物質もたくさん含まれています。
血液循環をよくすることが、健康な身体を取り戻す基本です。
ストレスから発生する慢性腰痛、肩こり、不眠、冷えや、身体の不調の症状でお悩みの方、
スーパーライザーを用いた光線療法である星状神経節照射療法は、無痛かつ無侵襲で、安心・安全で副作用のない治療法です。
身体の不調を改善したい方、痛み止めのお薬を飲みたくはない方は是非ご相談ください!
【スーパーライザーで改善・効果できることの まとめ】
①全身の交感神経の過緊張を緩和し、うっ滞した血行を改善
②視床下部に作用して自律神経系、内分泌系、免疫系を調整し自然治癒力を高める
③身体の不定愁訴(肩こり、頭痛、目まい、不眠、慢性腰痛、手足のしびれ)の改善
<適応症>
筋緊張型頭痛 肩こり 目まい 不眠 冷え性 自律神経失調症
頚椎症 頚肩腕症候群 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
腰痛 坐骨神経痛 膝関節症 下肢知覚異常 腱鞘炎(ばね指)
スポーツ障害(テニス肘、グロインペイン、シンスプリント、肉離れ)など
久我山名倉堂接骨院 院長 高木 伸季
■よくある症状例■
【保険治療】骨折、脱臼、捻挫、打撲、ギックリ腰、寝違え、肉離れ、スジ違え
【保険外診療】スポーツマッサージ、鍼灸治療
【交通事故治療】交通事故によるケガ、痛みの治療:むちうち、肩や腰の痛み、手足のしびれ、骨折、捻挫、うちみなど
■主な対応エリア■
久我山駅、富士見ヶ丘駅、三鷹台駅、北烏山、南烏山、三鷹市牟礼 ほか
※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
久我山名倉堂接骨院の高木です。
前回同様、腰痛、肩こり、不眠など、ストレスの症状の改善に効果を発揮する、当院の治療器「スーパーライザー」について記述します。
肩こり、首こりといった代表的な症状の中でも、特に症状が改善される部位は、頚部への照射です。
※星状神経節(頚部の奥にあるツボの集合体で第7頚椎横突起の両隣で下頚神経節と
第1胸神経節の融合したもの)という最も重要な神経の集まっている部位に光線を照射して、
ストレス等で緊張した神経を正常な状態に戻し血行を改善することによって
多くの症状に効果を発揮します。
Q、なぜスーパーライザーを頚部(星状神経節)に照射するのか?
A、星状神経節がストレスからくる様々な痛み、症状を和らげる手助けとなるからです!
ストレス(緊張、痛み、疲れ、心配事、冷えなど)を長期的に受けると、自律神経の中の交感神経が興奮し続け血管を縮めます。
血管が収縮すると酸素や栄養素を運ぶ血液の流れが悪くなり、様々な痛みや身体の変調が発生します。
このような症状を和らげるために、ポイントとなる頚部(星状神経節)の一か所にスーパーライザーを照射します。
近年では「星状神経節近傍照射」という治療法があり、ペインクリニックでも多く使用される最新の治療とされています。
星状神経節には、頭、顔面、首、上肢、胸、心臓、気管支、肺などを支配する交感神経が集まっています。
いわば、「神経のツボ」のような重要部です。
交感神経は、身体の臓器、器官の働きを自動的に調節している自律神経の一つです。
自律神経には交感神経と副交感神経とがあり、その中枢は間脳の「視床下部」という場所にあります。
呼吸、脈拍、血圧、体温、発汗、排尿、排便など全て自律神経によってコントロールされています。
現代病である「ストレス」(仕事、悩み事、イライラ、痛み、寒さ=冷え、疲れ、筋損傷、更年期障害の身体の不調)は、以下のような様々な不定愁訴を引き起こします。
・不眠
・不安感
・痺れ
・のぼせ
・首こり
・肩こり
・腰痛
これは自律神経の交感神経が緊張した状態が長く続いているためと考えられます。
そこで、百薬の長ともいうべき「星状神経節照射療法」によって、
症状の軽減・緩和・改善の効果が期待される治療器を当院へ導入しました。
薬に頼りたくない、痛み止めの注射は避けたい。鍼やお灸以外の治療を希望する方も、是非ご相談ください。
<適応症>
筋緊張型頭痛 肩こり 目まい 不眠 冷え性 自律神経失調症
頚椎症 頚肩腕症候群 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
腰痛 坐骨神経痛 膝関節症 下肢知覚異常 腱鞘炎(ばね指)
スポーツ障害(テニス肘、グロインペイン、シンスプリント、肉離れ)など
久我山名倉堂接骨院 院長 高木 伸季
■よくある症状例■
【保険治療】骨折、脱臼、捻挫、打撲、ギックリ腰、寝違え、肉離れ、スジ違え
【保険外診療】スポーツマッサージ、鍼灸治療
【交通事故治療】交通事故によるケガ、痛みの治療:むちうち、肩や腰の痛み、手足のしびれ、骨折、捻挫、うちみなど
■主な対応エリア■
久我山駅、富士見ヶ丘駅、三鷹台駅、北烏山、南烏山、三鷹市牟礼 ほか
※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。
久我山名倉堂接骨院の高木です。
ストレスによる腰痛や肩こり、不眠症でお悩みではありませんか?
身体のあらゆる不調は、ストレスからくる自律神経の乱れが原因です。
現代病であるストレスでお悩みの方のために、
そのメンテナンスをしてくれる治療器、「スーパーライザー」を導入しました!
最新式の光線(レーザー)療法では、痛みや、原因が定かではない体調不良(不定愁訴)の治療が可能です。
スーパーライザーは、温かい直線偏光(近赤外線)で障害のある部位や身体の違和感のある部位の血行を改善し症状を緩和してくれます。
近赤外線は体内の奥まで届く光線です。
また、神経に直接作用してストレスなどで緊張した神経の高ぶりや興奮を抑え、平常な状態に戻すことにより、多くの症状に効果を発揮します。
照射による皮フの刺激や痛み、その他の副作用、合併症はありませんので安心してご利用いただけるのでご安心ください!
<適応症>
筋緊張型頭痛 肩こり 目まい 不眠 冷え性 自律神経失調症
頚椎症 頚肩腕症候群 肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)
腰痛 坐骨神経痛 膝関節症 下肢知覚異常 腱鞘炎(ばね指)
スポーツ障害(テニス肘、グロインペイン、シンスプリント、肉離れ)など
━ スーパーライザーの2つの大きな効果 ━
痛み止めの薬を飲みたくない方や鍼やお灸に抵抗のある方には、痛くない・安全・安心で副作用がない最新の治療器での治療をお薦めします。
次回のブログでは、なぜこの治療法が効果を発揮するのかについて、より詳しくご紹介します。
久我山名倉堂接骨院 院長 高木 伸季
■よくある症状例■
【保険治療】骨折、脱臼、捻挫、打撲、ギックリ腰、寝違え、肉離れ、スジ違え
【保険外診療】スポーツマッサージ、鍼灸治療
【交通事故治療】交通事故によるケガ、痛みの治療:むちうち、肩や腰の痛み、手足のしびれ、骨折、捻挫、うちみなど
■主な対応エリア■
久我山駅、富士見ヶ丘駅、三鷹台駅、北烏山、南烏山、三鷹市牟礼 ほか
※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。